スパイスカレーペーストのレシピを紹介! – 時短でスパイスカレーが作れるよ

こんにちは、すぐっち(@sugucchi)です。

今回は、毎週末スパイスカレーを作り続けているぼくが、毎回作る自家製カレーペーストを紹介します。

スパイスカレー界隈で有名な、印度カリー子さんの本に掲載されていたレシピを、少し改良して作っています。

どんなスパイスカレーを作るにも、このカレーペーストを作ってストックしておけば時短になるんです。

毎週末時間があるときにカレーペーストを作っておいて、好きなときにスパイスカレーを作っています。

目次

スパイスカレー作りは途中まで工程が同じ。ならば、あらかじめ作れば時短になる!

スパイスカレーを作るときって、途中までプロセスが同じなんです。

にんにく、しょうが、玉ねぎ、トマトを炒めて、スパイスを混ぜるだけ。

これがベースとなり、チキンカレーを作るなら、チキンと好きなスパイス(シナモンやカルダモンなど)を炒めておいて、カレーペーストを入れるだけ。

エビカレーを作るときも、エビと好きなスパイス(マスタードシードなど)をいっしょに炒めて、カレーペースト投入!

ね、簡単でしょ?

そして、カレーペーストを作るまでの工程が一番時間がかかります。ぼくは1時間半から2時間かかっちゃうので、暇をみてカレーペーストだけ作り置きしているんです。

そうすれば、カレー作りは長くても30分くらいでできちゃいますからね。

では、材料から見ていきましょう。

スパイスカレーペーストの材料(4〜6皿分)

お野菜編

材料

  • にんにく・・・1かけら
  • しょうが・・・1かけら(親指大)
  • 玉ねぎ・・・2個
  • トマト・・・2個(トマト缶なら2〜300ml)

これで4皿から6皿分と考えましょう。もっと多く作りたいなら、それぞれの量を増やせば良いんです。

スパイス編-コリアンダーを倍の量にするのがポイント!

使用するスパイス

  • クミン・・・小さじ2
  • ターメリック・・・小さじ2
  • コリアンダー・・・小さじ4

クミンとターメリックは、玉ねぎの個数と同じと考えます。玉ねぎ3個なら、小さじ3となります。

そして、コリアンダーはスパイスの香りを出したいので、他のスパイスの倍の量に設定します。

この法則を覚えておけば、計量が簡単ですね。

スパイスカレーペーストの調理

まずは全てをみじん切りに

さあ、調理に移ります。

玉ねぎ、トマト、にんにく、しょうが、とにかく全てをみじん切りにすれば良いんです。

玉ねぎはフードプロセッサーで、なるべく細かく切っていきます。

あとで飴色になるまで炒めるので、細かいほうがすぐに仕上がります。

写真にはないですが、トマトはペーストになるくらい細かくします。フードプロセッサーがないなら、細かくざく切りでOK!

あ、ちなみに、フードプロセッサーならT-falの手動式ハンディチョッパーがオススメです。

電源入らずで、手で取っ手を引っ張るだけなので、めっちゃ簡単ですよ。

しょうが、にんにくはみじん切りにします。

そう言えば、ずっと作っているから、みじん切りスキルがかなり上がりました笑。

油でにんにく、しょうがを炒める

サラダ油、大さじ2くらいをフライパンに。

中火でにんにく、しょうがを炒めていきます。

かけらの周りに泡が出てくるまで炒めますが、絶対に焦がしたらダメですよ。

にんにく、しょうがの香りがキッチンに充満してきます。これもスパイスの一種ですね。

玉ねぎを投入し、飴色になるまで炒める

次に、みじん切りにした玉ねぎを投入します。

そして塩を小さじ1くらい入れましょう。塩を入れると水分が早く出るので、少し時間短縮になります。

中強火くらいで、あまり混ぜすぎずに炒めていきます。焦げつかないように、時々フライパンの底をこそげて下さいね。

我が家はオール電化なので、炒めるのに時間がかかるんですが…、これで30分くらいかな。

まだまだ炒めましょう。

約1時間経つと、良い感じで飴色になります。

『これ、焦げてるんじゃね?』と最初は思ったんですが、焦げ臭くなってなければ問題ないです。

ここまでが手間がかかるんですよね。印度カリー子さんの本を読んだ時には、もっと短い時間で飴色になるって書いてるんだけど、オール電化の火力が弱いのかな?

トマトを入れて、水分を飛ばす

ペースト状のトマトを投入しますよ。

玉ねぎと混ぜて、トマトの水分を飛ばしていくイメージです。

火力は変えず、中強火でいきます。

10分程度で、これくらいまでに。

めっちゃ旨味成分出てそうですよね。

スパイスを投入

全てを混ぜ合わせたスパイスを入れます。

スパイスを入れると、粘り気が出てくるんですね。

コリアンダーやクミンの香りが、新たに重なってきて、食欲をそそります!

水分がほとんどなくなって、スパイスがしっかり混ざったら完成です。

カレーペーストには、下味をつけていません。これはあくまでベースで、実際にカレーを作るときに味を決めるからです。

保存するときは、冷蔵庫に入れておきましょう。

さいごに

特に、玉ねぎを炒めるのに時間がかかりますが、我慢しましょう!

美味しいスパイスカレーのためなんですから。

このカレーペーストを常時ストックしておけば、思いついた時にササッとスパイスカレーが作れますよ。

ぜひ試してみてくださいね!

自作スパイスカレーの関連記事はこちら!

自宅で簡単!たった6種類のスパイスで作るスパイスカレーのレシピを紹介します!!

2018/05/05

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

関連記事(一部広告含む)