自宅で簡単!たった6種類のスパイスで作るスパイスカレーのレシピを紹介します!!

スパイスカレーって、なんだか作るのが難しそうだと思っていませんか?スパイスって何十種類もあるし、何を使えばいいか分からない。スパイスカレーはお店で食べるもの、と思っていました。

でも、そうじゃないんです。

スパイスの使い方の基本が分かれば、料理の素人でも簡単に美味しいスパイスカレーが作れますよ!

目次

自宅でスパイスカレーが簡単に作れるレシピ

基本のスパイスは6種類!

スパイスカレーを作るなら、必ずおさえておきたいスパイスがあります。それは・・・、

  • ターメリック
  • クミン
  • コリアンダー
  • 胡椒
  • 唐辛子
  • ガラムマサラ
  • となります。

    上記のうち、胡椒については日常使いますよね(インド料理では普段から黒胡椒を使っているそうなので、できればそちらを!)。
    ターメリック、クミン、コリアンダー、唐辛子(カイエンペッパーとも言います)、ガラムマサラは、Amazonでスパイスのスターターキットとして売られていますので、揃えるのは難しくないでしょう。

    では、基本のスパイスカレーを作ってみましょう!

    チキンのスパイスカレー 材料(4人前)

    • にんにく(1かけ)
    • 生姜(1個)
    • 玉ねぎ(1個)
    • トマト(2個)
    • ほうれん草(5束)
    • 鳥もも肉(400g)
    • ヨーグルト(大さじ2)
    • クミンシード(小さじ1)
    • カイエンペッパー(小さじ1/2)
    • コリアンダー(小さじ2)
    • ターメリック(小さじ1)
    • ガラムマサラ(小さじ1)
    • 塩(適量)
    • 黒こしょう(適量)
    • オリーブオイル(大さじ5)
    • 水(200ml)

    スパイスさえ揃えてしまえば、残りの具材は普段使っている具材ばかりですね。

    下ごしらえ(約20分)


    ▲ほうれん草を2分ほど、さっと茹でておきましょう。おひたしの要領で、水を切って2cmほどに切っておきます。


    ▲にんにく、しょうが、玉ねぎはそれぞれみじん切りに。トマトは8つ切りにしておきます。

    フードプロセッサーがあると、楽に準備できますよね。


    ▲鶏肉は皮を取り除いて、ひと口大に切ります。そのあと、ビニール袋に入れてヨーグルト(大さじ2)と混ぜておきます。

    ここまでで下ごしらえは終了。

    調理(約30分)


    ▲まずはオリーブオイルを温めます。


    ▲温まってきたら、クミンシードを投入!クミンの周りがぷくぷく泡立つくらいまで炒めます。

    クミンはパウダーではなく、種のままのものを使います。ホールスパイスと言い、油に香りを移すために使われます。一番最初にこれを行なうため、スタータースパイスと呼ばれています。

    すぐっち
    スパイスは、絶対焦がさないように気をつけて!苦味が出て味がおかしくなってしまいます。もしも焦がしたら、全て捨ててやり直しましょう。


    ▲にんにく・しょうが、玉ねぎを投入して、塩をひとつまみ入れて炒めていきます。

    にんにく・しょうがを入れると、いきなり油がバチバチしてクミンシードを焦がしてしまうので、早めに玉ねぎを入れましょう。

    “すぐっち”
    塩を入れるのは、玉ねぎから水分を出して炒める時間を短縮させるためです。


    ▲玉ねぎの色が透明になったら、トマトを投入です。中火で5分ほど、ペースト状になるまで炒め続けます。

    日本のカレーを作る時のキーワードは、『じっくりコトコト』ですが、スパイスカレーは時間をかけません。

    なぜなら、インドではカレーはスピードメニュー。インドのお母さんたちは、毎日カレーを作ってるわけです。毎日毎日、じっくりコトコトしてる時間ないですよね?

    “すぐっち”
    だから、スパイスカレーを作るときは中火くらいでサッと炒め・茹でをしましょう!


    ▲次に、コリアンダー、カイエンペッパー、ターメリックを投入します。


    ▲スパイスの香りが立つまで30秒くらい炒めましょう!


    ▲ヨーグルトに浸した鶏肉、水を入れてここからは煮る作業です。弱火で10分ほど煮込みましょう。時々混ぜながらがよいですね。

    このあたりで、味見をしておきましょう。カレー粉と違って、スパイスには何も味がついていないので、味付けをする必要があります

    “すぐっち”
    味付けはシンプルに塩だけで大丈夫!トマトの酸味、玉ねぎの甘みなど、素材の味を引き出せば良いので、塩で味を整えましょう!


    ▲最後に、ほうれん草を入れて、ガラムマサラと黒胡椒を入れたら、強火にして一煮立ちさせます。

    ガラムマサラの役割は、最後に味と香りをつけるためです。

    最後に味見をして、物足りなかったらもう少し塩を入れます。

    これで完成です…!炒めて煮るだけ、簡単でしょう?調理時間は約30分くらい。日本のカレーと比べると、時短ですね!

    いただきま〜す!

    ご飯はお椀に盛って、丸くしてお皿に乗せればお店風に。

    さあ、いただきましょう!

    サラッとしたルーと、野菜たっぷりのカレーです。食べていくうちに、目の下あたりにジワっと汗が出てきます。この反応は外食でスパイスカレーを食べる時と同じですね。発汗して身体に良さそう!味付けは塩だけだけど、素材の味がしっかりあって美味しいです。

    完食した後に気づいたんですが、皿洗いに手間がかからないんです・・・!カレー粉を使ったカレーだと、小麦粉でルーが固まってお皿にこびりついてしまいますよね。スパイスカレーなら、水を流せばほとんど汚れが落ちるんです。

    ということは、身体にとっても良いことだと思いませんか?

    まとめ

    お店でしか食べられないと思っていたスパイスカレー。いざ作ってみると、すごく簡単でした。

    スパイスを揃えておけば、あとはどこにでもある具材で、簡単な調理で美味しく作れます。

    あとは、スパイスの割合や具材を変えていけば、いろんな味が出せそうですね。

    ぜひ、作ってみてください!

    関連書籍はこちら!

    この記事が気に入ったら
    いいね ! しよう

    Twitter で

    広告

    関連記事(一部広告含む)