【自宅で簡単!】プッタネスカのレシピ – トマト缶、オリーブ、ケイパーの酸味が食欲をそそる!

パスタの中で、一番簡単なジャンルはトマトソースのパスタです。とにかくトマト缶を入れて煮立てればそれなりの味になるし、具材をちょっと工夫すれば色々な味が楽しめます。

今回は、「娼婦風パスタ」と呼ばれるプッタネスカを作ってみました。もちろん、パスタの師匠である、心斎橋の隠れ家系イタリアンのマスターにコツを教わってきましたよ!

「あ〜お腹減った!簡単にがっつりパスタ食べたい!」って時に手間なく作れるし、食欲をそそる味なので、オススメです!

目次

【自宅で簡単!】プッタネスカのレシピ – トマト缶、オリーブ、ケイパーの酸味が食欲をそそる!

プッタネスカとは

Wikipediaで名前の由来を調べてみました。

名称は「娼婦風のパスタ」を意味する。名前の由来には諸説あり、「娼婦は昼食時にも忙しく、海のものも畑のものもごった混ぜにしてパスタと和えて食べた」説、「娼婦が客をもてなすためのパスタ」説や、「激務の娼婦が体力を回復するために食べたパスタ」説、「刺激的な味わいが娼婦を思わせるパスタ」説、「娼婦同様たまに味わえば美味だが、毎日のように食べれば飽きるパスタ」説など様々である。 (Wikipediaより)

なんというか…、情熱的ですね。作るほうも熱を入れて作ります!

材料(2人分)

  • にんにく 1カケ
  • 鷹の爪 3カケ
  • 黒オリーブ(種無し) 10個
  • ケイパー 大さじ1
  • アンチョビ 3切れ
  • トマト缶 1缶

オリーブ、ケイパー、そしてトマト。すべて酸味があるものです。この組み合わせで味を作っていきます。

にんにくと、鷹の爪をオリーブオイルで炒めていきます。少し辛味を出したいので、鷹の爪は多めで。

ただし、鷹の爪の中にある種は取り除きます。種があると辛過ぎるからです。

次はオリーブの出番です。細かく切って投入します。今回は黒オリーブを使いました。

もし酸味をより加えたければ、緑色のオリーブでもいいですよ。

一気に全部入れていきます。オリーブを入れることで、中に入っている具材の温度が少し下がります。これが次の手順で大事なポイントになるんです。

ポイント1 – アンチョビを入れるときは温度を低めに!

次はアンチョビを入れる準備です。アンチョビは3切れを細かく切っておきます。ペースト状の一歩手前くらいですね。

オリーブを入れた直後に、アンチョビを入れます。風味をうまく出すためには、高温でバチバチ炒めるよりも、低めの温度で溶かすイメージです。

アンチョビが温まってきたら、他の具材に混ぜていきます。

にんにくとアンチョビの香りが、食欲をそそりますよ!

ポイント2 – トマトソースは2回に分けて入れる!

次はトマト缶を投入します。投入前に強火にして、温度が高まった状態で入れましょう。短時間でパシッと煮込んでいきます。

ここでのポイントは、全部入れずに1/4程度残しておくこと。

トマトは熱を加えると、酸味が飛んでいって甘味が出てきます。最後にフレッシュなトマトを入れることで、トマトの酸味を感じられるようにするのです。

これくらい、残しておきましょう。

煮立ってきたら、ケイパーを投入します!

好きなんですよねぇ、この酸味の効いたやつ。お店で食べたときから、ずっと好物です。

次に塩をひとつまみ。ソースに辛味を引き出すことができます。

最後に、残しておいたトマト缶の残りを入れます。

色が違うのが分かりますよね。フレッシュなトマトを入れることで、トマトの酸味を出します。

白コショウを適量入れて、ソースの完成です!

いただきます! 3種類の酸味が絡み合って美味い!

チーズを削ったら完成です。いただきましょう!

トマトの風味が先にきますが、ケイパーとオリーブの酸味がアクセントになって、食べるほどに食欲をそそります!

娼婦風と呼ばれてますが、豪快にガツガツ食べられるパスタですね。

オリーブやケイパーは、日頃あまり使わない食材かも知れませんが、買っておくと重宝しますよ。

調理に時間もかからないし、手軽に作れるプッタネスカ、作ってみてください!

パスタ作りに参考になる書籍はこちら!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

関連記事(一部広告含む)