海遊館の期間限定企画! シャークワールドを見に行きました!

家族で海遊館に行ってきました。大阪が誇る水族館です。多分5年ぶりくらいじゃないかな。

今回の目当ては、25周年記念の特別展示である『シャークワールド』です!

海遊館【25周年特別展示】シャークワールド~ハンターたちの捕食に迫る!~

2016年5月8日までの期間限定企画です!

早速紹介しましょう!

目次

期間限定! 海遊館の特別展示『シャークワールド』は大人も子どもも楽しめる!

シャークワールドに入ってみる

シャークワールドのサブタイトルは、『ハンター達の捕食に迫る!』です。

様々な種類のサメが、どうやって獲物を捕まえて食べているのか、めちゃめちゃ勉強になりました。

小学一年の娘と、幼稚園児の息子もかなり楽しんでくれたようです。

まずはエントランス。シャークワールドは、海遊館の順路の最後に入り口があります。

錆びついたケージ、立ち入り禁止の黄色いビニールテープ、そして薄暗い通路が雰囲気出してますね。

海の中をイメージしたライティング。海に潜ってる感じで進みましょう。

そもそも、サメってどんな生き物なんでしょうか?

なに、約500種類もいるんだ…!親子揃ってびっくりしました。海水にも淡水にも、浅い海にも深海にも生息してるんですね。

ジョーズの映画のように、獰猛に獲物を追い回すイメージが強いけど、じっと待つタイプもいるんですねぇ。

いろんなサメの捕食方法が分かる!

ここからは、様々なサメの捕食方法を紹介してあります。

こちらはダルマザメ。聞いたことないサメだ…。体長30〜50cmと比較的可愛らしい…。

と思ったら!大きな魚にも襲いかかって、スプーンですくったように噛みちぎるんだそうです…。

噛まれた写真が痛々しいです…。

こちらはニタリというサメ。これも知らないなぁ。尻尾だけの展示でした。

こちらは、この長い尻尾で魚を攻撃して弱らせてから食べるそうです。種類によって全然違うのが興味深い。

サメの中で最大のジンベイザメは、大きく口を開けて小魚を水ごと丸飲みします。これは美ら海水族館で見たことあるなぁ…。

他にも、見たことないサメが色々と展示されていました。こちらはコギクザメ。ね、知らないでしょ?

ラブカ。深海に生息しているそうです。見ただけで凶暴って分かりますやん…。

サメの性質に迫る

サメは血の匂いを嗅いで寄ってくる…。映画のワンシーンでよくありますよね。

でもそれだけじゃないんです。

サメは餌を探知するために六つの感覚を用いる。まず数キロ圏内にいる獲物が発する音を聴覚で聞き取り、次に嗅覚を頼りに接近、そして獲物を視覚で捉え、至近距離まで接近すると獲物の出す弱い電気で正確な位置を知り、最後に獲物に体当たりしたりくわえたりして触覚で確認味覚で食べるか食べないかを判断する。

数キロ先から狙われる可能性があるってことですね…。

ちなみに、嗅覚は尋常じゃなくて、魚の血液を100億分の1に薄めても反応するとか。

獲物の音で、美味しい音か、美味しくない音かを聴き分けることもできるようです。

怖れを通り越してしまいますよ。自然ってすごい…!

サメの歯は何度でも生え変わるんです。これは知ってたけど、20年で62,400本って…。

顎の骨の標本です。確実に噛み砕かれますね。

サメの種類によって、ここまで歯の大きさ、形が違うんですね。

まとめ – 期間内にぜひ行くべし!

サメのイメージを上手く引き出すように、展示スペースがデザインされていました。

30分くらいで全部見ることができるので、ぜひ立ち寄ってみることをお勧めします!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

関連記事(一部広告含む)