セロリで作る簡単パスタのレシピ – セロリと生トマトのパスタ

どうも、パスタブロガーのすぐっちです。

今回は、セロリを使ったパスタのレシピを紹介します!

ぼく
『セロリってパスタに合うの?』って最初は思いましたが、このレシピだとすごく美味しいんです!

ぼくのパスタ師匠が経営している、心斎橋の隠れ家系イタリアン(現在は閉店)で教えてもらった、プロ直伝のレシピを再現しました。

具材として、生トマトとオイルサーディンを使うのがポイント。しかも、生トマトはトマトソースではなく、具材として使うんです。
色々な味がブレンドされて深い味わいになりますよ!

では、早速紹介しましょう!

目次

セロリと生トマトのパスタレシピ

材料(2人前)

  • トマト 2個
  • にんにく 1片
  • セロリ 1本
  • オイルサーディン(いわしの油漬け) 1缶
  • 松の実 適量
  • 鷹の爪 1本
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 適量
  • こしょう 適量
  • 白ワイン 大さじ1
  • パスタの茹で汁 50ml

今回はオイルサーディンを使いましたが、ない場合はツナ缶でも問題ありません。

作り方(所要時間:約30分)


▲オリーブオイルで、ニンニクと松の実、鷹の爪を炒めます。じっくり火を通したいので、具材を投入してから中火でじわじわ炒めましょう。オリーブオイルは大さじ1と、少なめに入れます。

松の実を入れるとコクが出るし、食べるときの食感もGood!入っていると少し贅沢に感じますよ。


▲にんにくのいい香りがしてきたら、セロリを投入します。セロリは茎の部分のみを使います。セロリ自体の食感を楽しむため、斜め切りで少し長めにしておきましょう。


▲次に、オイルサーディンの缶詰に入ってるオイルを流し込んでいきます。
いわしの風味がついたオイルとオリーブオイルを絡めるので、オイルは必ず使ってくださいね。


▲オイルを流し込んだら、いわしも入れましょう。身が柔らかいのですぐにほぐれていきます。全体にからめる感じで。


▲次に生トマトを投入です!トマトから水分を出してもらいます。これが美味しいソースになるんです!


▲これで全ての具材が入りました。そのまま炒めましょう。
トマトはグズグズに溶かしすぎないで!トマトも具として残しておきます。また、煮込んでいるとトマトの皮が剥がれてきますので、それを取ってあげましょう。


味つけは、塩のみでオーケー!セロリ、いわし、トマトのそれぞれの旨みを活かすので、調味料はシンプルに!


▲魚の臭みを消すために、最後に白ワインを入れます。全体的にまろやかな味になります。


▲これくらいになったらソースの完成です!!ソースはとろ火で温度を保ちつつ、パスタを茹でていきましょう。


▲パスタは表示時間から1分短い時間であげて、パスタに絡めます。


▲チーズをふりかけて完成です!


▲オイルサーディンがベースになっていますが、セロリとトマトからも旨みが滲み出してて美味しいです! 

最後に

今回のポイントは・・・、

  1. 具材の持つ旨みを、少しずつ足し算していく
  2. 敢えて「味の主役」を作らない
  3. 味付けはシンプルに塩のみで

というところでしょうか。基本のパスタのワンランク上のパスタが実現できました!

トマトパスタ、クリームパスタ、カルボナーラなど、定番のパスタとは違って、「ノンジャンルなパスタ」ですね。レシピ本には載っていないレシピなので、ぜひ作ってみてください!

とは言え、レシピ本で研究したいならこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

広告

関連記事(一部広告含む)